地域共創学科 特別講義
地域共創学科 特別講義とは
浜松地域の各界のリーダー・有識者の方々が、自分の理念、経営哲学、浜松地域の特性、将来への課題、そして未来を担う若者に伝えたいことを熱く語ります。この授業は、一般の方々へも公開しています。
(各回、開始10分前までに事務局へお越し頂き、受付をお願いします。公共交通機関をご利用下さい。なお、*の回を公開しています。)
時間:16:20〜17:50(5限)
場所:浜松学院大学 1号館 1101講義室

2019年度 開講スケジュール
日程 | 講師名 | 職名 | 講義テーマ | |
---|---|---|---|---|
4/30 | * | 秋元 健一 | ドルフィンキッズプロダクション 代表取締役 |
街なかのにぎわいの創出に向けて |
6/4 | * | 三井 いくみ | 株式会社mocha-chai 代表取締役 |
浜松におけるグローバルな視点での取り組み |
7/2 | * | 小林 芽里 | 浜松NPOネットワークセンター事務局長 | 浜松におけるSDGsと私たちの暮らし |
10/8 | * | 髙橋 秀幸 | 株式会社Re・lation代表取締役 | ぬくもりの森の経営戦略について |
11/12 | * | 小川 力也 | 総務省中部管区行政評価局 静岡行政監視行政相談センター 行政監視行政相談課長 |
総務省の行政相談制度と行政相談委員制度について |
12/10 | * | 鈴木 恵梨香 | 浜松国際交流協会 | 浜松における多文化共生 |